コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

バリアフリー着物「さくら造り」帯は切らずに着付けが2分!さくら着物工房はユニバーサルデザインで多くの皆様に着物ライフをご提案しています

さくら着物工房

  • 誕生エピソードepisode
    • ご挨拶
  • さくら造り帯sakurazukuri
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物kimono
    • 「バストに配慮」長襦袢
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • お教室情報lesson
  • ご利用者の声voices
    • 着物Q&A
  • 教室日程schedule
  • 『さくらのこえ』申込フォームBloom in my heart
  • お問い合わせcontact

sakuraz

  1. HOME
  2. sakuraz
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 sakuraz おふさBLOG

「ゴールデンウイーク」の賜物

場所 東京駅八重洲北口から丸の内散策 息子が長年丸の内に勤務していることは承知しながら、一度も行った事がない。 新東京駅になっても何度となく乗り換えだけで落ち着いて下車したことがない。 ゴールデンウイークの初日、念願の新 […]

2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 sakuraz お知らせ

いよいよ一週間後になりました

「元気なパラリンピック応援団INこまえ」5月12日 添付の行事が目前に迫りました。 お陰様で大勢の方が申し込まれましたがもっと増えても良い準備をしました。 目から鱗の簡単着付け「着物体験」にお出かけください。 お申し込み […]

2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 sakuraz おふさBLOG

大切な方を見送りました

私は桜が命を繋ぐ大切で大好きな花です。 そんな桜のご縁で新潟県十日町市で着物のアフターケアーを中心に着物文化を育む「株式会社きものブレイン」様には「さくら造り」帯はじめ「ファスナー着物」などご厚誼を頂いております。 岡本 […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

元気なパラリンピック応援団INこまえ「狛江市役所ご案内」

狛江市役所ご案内(地図はこちら) 狛江市役所ご案内 小田急線  狛江駅下車  北口3分 5月12日 土曜日 各々希望時間厳守 着物体験会場 市役所4階 案内を掲示します 今からでも大丈夫、ご参加の方はお申し込みください。 […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

元気なパラリンピック応援団INこまえ

かんたん帯で着物体験会 参加者募集 誰でも着物で「男前!」あっという間に「着物美人!」に 会場 小田急線 狛江駅下車 北口3分  狛江市役所4階特別会議 注意 お休みなので正面玄関は締まっています。1階宿直室から4階まで […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

元気なパラリンピック応援団IN狛江

新緑の美しい季節を迎えました。皆様にご賛同いただきました応援団の立ち上げが、お陰様で狛江市の四月一日「市報こまえ」でご案内を掲載することができました。 五月一二日、「帯を切らずに造って着付けは2分」目から鱗の簡単な着物を […]

着物美人
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

あるテレビ局の新入記者のお話

メディアの取材の「実習生取材」は何度目かのこと。今日もすらりと背の高い登山姿のようなリュックサックを背負ったTさんをお迎えしました。 ノートにいくつか想定質問があり、ホームページを読んでくださっていて とても適格でやっぱ […]

2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

命の交歓をする友たち

国立新美術館の「至上の印象派展ビューレ・コレクション」へ行った。5月7日までルノアール、ゴッホ・・・有名ないろいろの画家のコレクションは圧巻。お薦めだ! 新緑の木々とつつじの花が満開の庭が青空に映え近代建築と相まって素晴 […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

満開の桜に寄せて

さまざまなこと思ひ出す桜かな 芭蕉 東京のさくらがあっという間に満開になりました。桜前線は急発進で北上しています。 知人の知人がNHK深夜便で対談をしました。被爆者の語り部をなさっています。 3月27日の4時からの放送で […]

2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz 俳句

弥生も足早です

佐保姫舞ふ 立春やスキップする児の赤い靴 啓蟄や鎮守の森に笑い声 ひと雨の河原二月の明るさよ 囀りの里山に児ら湧き出せり 佐保姫の光となりて風となり 春の野をめぐりて足腰確かなり 私達の句会は遠い親戚より身近かな仲間、月 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 43
  • »

最近の投稿

さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
モンゴル天皇皇后両陛下慰霊の遺族代表として
2025年7月3日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
モンゴル墓参準備進行
2025年6月16日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
6月1日フジテレビMr.サンデーで
2025年6月4日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
邪馬台国は阿波だった!!
2025年6月2日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
五月晴れ
2025年6月2日

カテゴリー

  • おふさBLOG (322)
  • お知らせ (32)
  • メディア取材 (71)
  • もっ帯ない展 (20)
  • 体験教室 (10)
  • 俳句 (56)
  • 教室ニュース (12)
  • 活動報告 (40)
  • 着物美人 (2)

アーカイブ

  • さくら着物工房
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • メディア取材
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

Profile

鈴木富佐江

さくら着物工房
〒182-0007 東京都調布市菊野台3-7-85
さくら着物工房主宰
鈴木富佐江
TEL:090-3691-0055
FAX:042-488-7560
Mail:suzuki@sakura-zukuri.jp


Lnks
株式会社きものブレイン

Facebook

Facebook page

Access

Copyright © さくら着物工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 誕生エピソード
    • ご挨拶
  • さくら造り帯
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物
    • 「バストに配慮」長襦袢
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • お教室情報
  • ご利用者の声
    • 着物Q&A
  • 教室日程
  • 『さくらのこえ』申込フォーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP