2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 sakuraz おふさBLOG 第7章魏志倭人伝から検証する卑弥呼女王の国探索~私のルーツ探しの旅の終わりは中国へ 志倭人伝による幻の()の証明二〇〇六年・項羽の居城跡の大発見!日本ではこのニュースは無視されたままですが・・・ 江戸時代から魏志倭人伝の研究が始まりましたが、(邪馬台国)が正しく解き明かされることはありませんでした。それ […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 sakuraz おふさBLOG やっと秋への移ろいを 夏休み、日本画の大家 藤島博文画伯と徳島の宅宮神社でお参りしました。先生の母校で講演会があり参加しました。日本画もだんだんなくなって世界に誇る日本画の危機を感じて活動なさっています。着物の文化も私たちの活動が「面倒くさい […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 sakuraz おふさBLOG 邪馬台国の原点を訪ねます 私のルーツ探しの旅はいよいよ最終章になります 志倭人伝による幻の邪馬壹(やまとの)国(くに)(邪(や)馬(ま)台(たい)国(こく))の証明二〇〇六年・項羽の居城跡の大発見!日本ではこのニュースは無視されたままですが 江戸 […]
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 sakuraz おふさBLOG 続クローズアップ現代 吉野ヶ里の石棺の赤は水銀朱!! 佐賀県 吉野ヶ里の奇跡 案内の本「弥生時代の吉野ケ里・ムラからクニへ・」二十ページに赤い色は「水銀朱」と書かれていました。 やっぱり赤い色は紅花でもベンガラでもありません。 2023年6月6日、新聞のニュースもテレビの […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 sakuraz おふさBLOG 8月1日誕生日を迎え87歳を大切に 暑さ厳しい中、沖縄は暴風に見舞われご苦労なさっています。教室の皆さんのご安泰を祈って居ります。私の体調は、最近とても安定しているように思います。 痛いところがなくなっているのは幸いです。多くの皆様が寄り添ってくださる日々 […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 sakuraz おふさBLOG 七月の阿波徳島 夏の月影絵に似たる無人駅ほうたるの恋結ばせる瀬音なり夕凪や琥珀の月の出にけり 沙羅の雨ひとかげに似て道祖神滝音に蔀(しとみ)を上げし句会かな ANAの飛行機で着物のお客さんは珍しいとパチリ宅宮神社のお母様の和紙人形令和天 […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 sakuraz おふさBLOG 卑弥呼と壹與の国~邪馬台国~【動画あり】 東北の豪雨被害のお見舞い申し上げます。九州も大変でしたが皆様はご無事だったでしょうか?ご案じ申し上げます。 私のルーツ探しから、こんなドキュメント映画が出来ました。3人全くバラバラな取材がこうなったので驚いています。下記 […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 sakuraz おふさBLOG 吉野ヶ里の石棺の赤は水銀朱でした 先日、NHKのクローズアップ現代で吉野ヶ里の出土品,石棺の蓋のお話でした。天孫文字にもない字でしたので不思議に思っていました。星座を表しているのではないかというものでした。九州説と畿内説の先生方でもちろん阿波国はなしです […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 sakuraz おふさBLOG 吉野ケ里遺跡で石棺出土 皆様、10日ぐらい前からニュースをにぎわせた佐賀県吉野ケ里で石棺出土、卑弥呼の墓か、邪馬台国かと報道されました。 私は、昔訪ねた記憶だけでしたので、飛んできました。昨日、県の担当者細川さんにご案内いただき3キロ近く歩き会 […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 sakuraz おふさBLOG 卑弥呼女王と壹與女王(youtube動画有) まだ公開まえで手直しが入ると思いますが日本の誕生の地が見つかりました。20時間ほどカメラ回して3人別々の取材でご覧のようになりました。