2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 sakuraz おふさBLOG 俳句 帆の会 季節のうつろいは色々な事象ではんだんされますが月に一度の俳句の会が一番如実にわかりやすいです。6時に会場に駆け込むとき、すでに日没しており後ろから闇が広がってきていました。 西馬音内盆踊り 端縫い着て指のしなやか生身魂 […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 sakuraz おふさBLOG 秋田の西馬音内盆踊りへ 夏休み中17日羽田から庄内空港に到着。新しく懇意になった伊藤ご夫妻に出迎えていただきました。案じていた台風は遠くにそれ晴天の秋田は稲も黄金色になり心も体もリラックスしていくのががわかりました。 何と帯で出来たご縁で素敵な […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 sakuraz おふさBLOG 8歳のバイオリニスト吉村妃鞠さん快挙 春に友人のお孫さん「吉村妃鞠さん」をご紹介しました。夏休み中有名な「ザルツブルグ音楽祭」のセミナーに参加されました。セミナー参加の音楽家800人の中から8名が選抜され音楽会に参加したのです。何と♪♪最年少の妃鞠さんもその […]
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 sakuraz 俳句 七月の俳句会 会場が20年馴染んだホテルから南武線の武蔵溝の口駅前、丸井の会議室に変わりました。 駅から繋がっているもののまだ慣れず一つ間違えるととんでもないところでまごついています。 恩師は92歳の女流俳人「ながさく清江先生」俳句の […]
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 sakuraz おふさBLOG エチオピア大使館で歓迎されました 7月23日、ウイッキーさんの案内で目黒学園カルチャーの大使館訪問に参加しました。着物で参りましたので歓迎していただきました。パラリンピック応援団の磯さん、杉山さんもご一緒しました。 高輪の大使館で20数名、大使と歓迎のパ […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 sakuraz メディア取材 ミニ私の生涯編~7月25日の夜 東京圏のテレビ朝日「気づきの扉」で取材がありユニクロの作っている放映でした。金曜日の報道ステーションの後毎週放送されています。 私のは8月1日まで見て頂けます。「気づきの扉」http://tver.jp/episode/ […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 sakuraz お知らせ 着物ブレインに感謝 令和の梅雨は大災害を残したり関東では日照不測の新記録を更新しています。工房の授業は夏休みになりましたが臨時の教室開催などもあり仕事はやっておりますので何かありましたらメールかお電話を頂けますようお願いいたします。下記アド […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 sakuraz おふさBLOG 私のオアシス歌舞伎鑑賞 縁あって毎月歌舞伎座の券を頂く。私のお見合いは歌舞伎座だったことが原点だった。今ではお見合いなんて言葉もなくなってしまった。おせっかいおじさんやおばさんがお茶を飲みながらおいで下さるときはいつも写真披歴が目的だったのかも […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 sakuraz おふさBLOG テレビ朝日取材「気づきの扉」見てください!! 7月26日テレビ朝日PM11時の報道ステーションのあと「気づきの扉」で「切らずに作る造り帯」ができた「誕生の気付き」が取材されました。 2001年暮れに脳梗塞を患った私にフラッシュバック!!世間は「帯を二つか三つに切って […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 sakuraz おふさBLOG 自動車返上、電車で句会へ出席しました 40年来、車を足のように使っていましたが、度重なる高齢者の交通事故!!家族から強くやめるよう申し入れがあり、処分しました。「老いては子に従うべき・・・」タクシーと電車を乗り継いでいきましたが慣れる努力をしましょう。 褒め […]