2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 sakuraz おふさBLOG 怒涛の七月 ◎戻り梅雨で各地に水害が起きています。お見舞い申し上げます。 ◎7月8日、安倍元総理大臣の白昼の弾丸! ◎七月帆の会 鮎の膳昔話に肯べなへる 戻り梅雨土嚢袋を積み増せり 千年を刻む棚田の田植えかな 雷鳴と火柱近し山の宿 […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 sakuraz おふさBLOG 不穏な空模様です 先週の極暑に変わり雨模様、各地で雨の増水が伝えられています。健康管理が何より大事です。 私は転びやすくなっているので用心と遠回りでもエレベーターを使いましょう。 七月の句会より 揚羽蝶祖父の言霊新たにす […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 sakuraz おふさBLOG 俳句と路傍の花 梅が丘の素敵な住宅街でお花を見ながら歩くのは一興でした。お花はやはり心のカンフル剤になります。 衣更しみじみ身丈縮みけり柏餅家系の源は阿波の国夏めくや剣山(つるぎさん)系膨らめる御手洗(みたらい)の波打っている若葉風鯖の […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 sakuraz おふさBLOG 転ぶと言う事 皆様お健やかなことと拝察しております。私はちょとつまずき前に転びました。一瞬のことです。レントゲンで骨折はありませんでしたが打撲の痛いこと痛いこと…。 健康には最大に注意し無理のない前進をいたしましょう!!私は日本人のル […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 sakuraz おふさBLOG 雑誌サライ3月号 季節は間違いなく春になってオーバーコートでは汗ばんできました。サライをさくら会の皆様に送らせていただきました。私の元気な姿を懐かしんでくださり嬉しかったです。コロナで地方の皆様とお会いすることができませんでしたし都内でも […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 sakuraz おふさBLOG 春隣り 先日、お友達の「春着」のお着物見立てに二子玉川の高島屋に行きました。 もう、デパートの中はすっかり春でした。ダウンのコートや襟巻のお客さんと面白い対比です。 ランチのお品書きも春満載ですかっり気分転換が出来ました。マスク […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 sakuraz おふさBLOG 如月を迎えて ちょっと難しいお正月と初春でしたが皆様お健やかなことと拝察しております。健康には最大に注意し無理のない前進をいたしましょう!! 四国探訪のことですが卑弥呼のお墓の山の裾に長女の古墳があります。魏志倭人伝に描かれている壹與 […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 sakuraz おふさBLOG 寂聴さんを偲ぶ 狛江市役所の庭に武蔵野の面影が残っています。巨木のケヤキの幹が7メートルその幹から11本のケヤキが芽吹き育っています。春の若葉から一夏が過ぎ落ち葉が広場の中を駆け回っていました。百歳を目前に大作家を見送った秋が終わりまし […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 sakuraz おふさBLOG 急に秋が深みました 帆の会10月句会ですが、まだまだリアルで句会を開くことはできません。通信でのやり取りですが土日の郵便配達がお休みになりましたので担当者も私たち投句者も細心の注意で日程を守らなければなりません。94歳を迎えられた永作清江先 […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 sakuraz おふさBLOG 阿波徳島の旅 稲の花卑弥呼の郷に風の波 爽やかや夕映えの波吉野川 冷やかや山風通る身八口 野仏に抱かす竜胆山日和 露天風呂見ゆる限りの竹の春 ひたひたと溢れる外湯紫苑晴