2012年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz 体験教室 調布展覧会一日体験 東京の展覧会で配布する一日体験の準備が出来ました。 お太鼓を一つ持っていたら便利この上なし。 着物ライフが楽しめます。 ご参加お待ちしています!! 2月13日(月)14日(火) 調布市文化会館「たづくり」 3月1日(木) […]
2011年12月24日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG 「もっ帯(たい)ない」展IN東京 準備に拍車 会員の皆さまの作品出展第一次締め切りました。現在、袋帯お太鼓・名古屋帯お太鼓の作品が足りません。 改めて 第二次募集です。奮ってご参加ください!! ホームページへおいでの皆さまお誘い合わせて展覧会にお出かけ下さいませ。 […]
2011年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz もっ帯ない展 大阪「もっ帯(たい)ない」着物ライフ作品展 今日は会場準備です。是非お出かけ下さい!! 大阪産経新聞 夕刊に今日載ります。 【日時】11月17(木)・18(金)・19日(土) 10時から4時30分 最終日10時から3時 【場所】大阪 梅田 第2駅前ビル 5階生涯学 […]
2011年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG 伊勢丹の呉服売り場はおしゃれです!! 10月30日、新宿伊勢丹本館7階の呉服売り場に七緒と伊勢丹のコラボコーナーがあり この日鈴木康子編集長と大阪「菱屋」社長さんの広田さん、三越伊勢丹の名を馳せている 名バイヤーの浅子さんによるトークショウが展開されました。 […]
2011年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG 假屋崎省吾 華展オープニングパーティ参加 おふさが師と仰ぐカーリーさん、「鈴木さーん、お着物で来てー!」と お声をいただく。きもの大好きな先生。プライベートで着物ライフも昔はなさっていた。 さくら着物工房軍団参上! 先生囲んでスナップ…カメラをお願い […]
2011年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz 活動報告 講演会講師デビューしました 10月1日、「知的財産学校」と云う会が新大久保にあり発明の勉強会をしているところでした。 村松宣子さん、渡辺和子さんが助手をして下さり大好評!! おふさの特許第一号「さくら造り」おびの誕生秘話がテーマでした。 考案して出 […]
2011年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz もっ帯ない展 ミニ「もっ帯(たい)ない」展 無事終了!!感謝 7月18日から23日まで調布駅前の画廊喫茶サンマローで開催出来ました。 みんなで力を合わせ美しい展示が出来やれやれ・・・万事オーライ! と喜んだものの天気予報は最大級の台風到来のニュースばかり。 18日のオープニングには […]
2011年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG J300女社長の会 6月1日に行われた女社長300人が集まる会、今年で2回目の参加です。東北からも女社長が参加していました。後日ブログで詳細をお知らせいたします。
2011年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz もっ帯ない展 仙台教室は3月25・26・27日「もっ帯(たい)ない」展です! 仙台教室は3月25・26.27日「もっ帯(たい)ない」展を控え作品造りに総力結集! 仙台は燃えていますよ~お知り合いや御親戚にお知らせください。 パンフレットをお送りいたします。
2011年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz 活動報告 第2回ニューヨークセントラルパーク ジャパンディ 第2回ニューヨークセントラルパークのジャパンディに「さくら着物工房」が招聘されました。 2分で着られる「さくら造り」帯で500人の女性に「国際交流着物体験」をして頂きました。 飾りに持参した男性用紋付き袴は100人のニュ […]