コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

バリアフリー着物「さくら造り」帯は切らずに着付けが2分!さくら着物工房はユニバーサルデザインで多くの皆様に着物ライフをご提案しています

さくら着物工房

  • 誕生エピソードepisode
    • ご挨拶
  • さくら造り帯sakurazukuri
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物kimono
    • 「バストに配慮」長襦袢
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • お教室情報lesson
  • ご利用者の声voices
    • 着物Q&A
  • 教室日程schedule
  • 『さくらのこえ』申込フォームBloom in my heart
  • お問い合わせcontact

sakuraz

  1. HOME
  2. sakuraz
Amazon幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日もさくら着物工房「バリアフリー着物」
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 sakuraz おふさBLOG

Amazon発売!『幾つになっても人生はこれから!』

『幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も』さくら着物工房主催 鈴木富佐江著 2024年4月1日に出版された~88歳、遅咲き現役社長の感動実話~は致知出版社さま、またAmazonからもご購入できます。ぜひご購入 […]

さくら着物工房「バリアフリー着物」
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 sakuraz おふさBLOG

『幾つになっても人生はこれから!』致知出版社より出版されました!

88歳、遅咲き現役社長の感動実話「富佐江さん、出る杭は打たれるけれど出過ぎた杭は打たれない!」。恩師から貰ったこの言葉は、人生の軸として筆者の心を強く支えてきました。 本書は、さくら着物工房主宰・鈴木富佐江氏による自叙伝 […]

さくら着物工房「バリアフリー着物」
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 sakuraz おふさBLOG

鈴木富佐江先生の米寿祝いと出版記念に寄せて

お節句も終わり春がきました。 能登の大地震で迎えたお正月から月日の流れは速いものです。私は、3年、30回・阿波徳島のルーツ探しの旅のあれこれを書きながら一冊の記録をまとめることが出来ました。多分、大収穫ありです。致知出版 […]

さくら着物工房「バリアフリー着物」
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 sakuraz おふさBLOG

寒中お見舞い申し上げます

寒中お見舞い申し上げます今年も一年元気でありますように明るいニュースが沢山ありますように幸せな話がころころあふれて桜の季節をむかえるのを最初のゴールにしましょうか 「さくら着物工房」はお陰さまで熟練の先生たちが活躍中!私 […]

さくら着物工房「バリアフリー着物」
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 sakuraz おふさBLOG

邪馬台国が判明しました!

七草がゆをいただいて、今年も教室が始まります。心を引き締め元気にスタートできることを幸せに感じます。春から「縁起がいいね」がありました。 3年半かかりましたが、徳島や関係のある所への出張で30回を超える旅になりましたが、 […]

さくら着物工房「バリアフリー着物」
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 sakuraz おふさBLOG

阿波徳島で体験しました

徳島県阿波市土成町には第八十三代土御門天皇がお住まいでした。この地を忍んで立派な『社の杜』(やしろのもり)という館が作られており以前は旅館になっていたとか。今は神社があり、十二単と殿方の体験もできます。正式な絹織物、足さ […]

さくら着物工房「バリアフリー着物」
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 sakuraz おふさBLOG

令和6年元旦

明けましておめでとうございます。 雲一つない美しい青空に輝く朝日、晴れやかな一年のスタートを迎えました。 **************** ここまで書いて家族会へ出かけるので帰ってきてから落ち着いて新年のご挨拶やもろもろ […]

c
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 sakuraz おふさBLOG

11月を迎えて

東京は小春日と言うより昼間は夏日になったらしていますが季節の移ろいは早く朝夕は寒いほどです。  9月の末に中国に本の取材でいきました。魏志倭人伝の項羽の城跡を見に行きました。お城の埋蔵品が立派な博物館に収められていました […]

さくら着物工房「バリアフリー着物」
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 sakuraz おふさBLOG

第7章魏志倭人伝から検証する卑弥呼女王の国探索~私のルーツ探しの旅の終わりは中国へ

志倭人伝による幻の()の証明二〇〇六年・項羽の居城跡の大発見!日本ではこのニュースは無視されたままですが・・・ 江戸時代から魏志倭人伝の研究が始まりましたが、(邪馬台国)が正しく解き明かされることはありませんでした。それ […]

さくら着物工房「バリアフリー着物」
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 sakuraz おふさBLOG

やっと秋への移ろいを

夏休み、日本画の大家 藤島博文画伯と徳島の宅宮神社でお参りしました。先生の母校で講演会があり参加しました。日本画もだんだんなくなって世界に誇る日本画の危機を感じて活動なさっています。着物の文化も私たちの活動が「面倒くさい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 42
  • »

最近の投稿

さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
邪馬台国は阿波だった!
2025年4月24日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
俳句に寄せて「さまざまな事思ひ出すさくらかな」
2025年4月22日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
春の着物集い
2025年3月13日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
行田市で新年会
2025年2月4日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
致知出版の新年会
2025年2月3日

カテゴリー

  • おふさBLOG (316)
  • お知らせ (32)
  • メディア取材 (70)
  • もっ帯ない展 (20)
  • 体験教室 (10)
  • 俳句 (54)
  • 教室ニュース (12)
  • 活動報告 (40)
  • 着物美人 (2)

アーカイブ

  • さくら着物工房
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • メディア取材
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

Profile

鈴木富佐江

さくら着物工房
〒182-0007 東京都調布市菊野台3-7-85
さくら着物工房主宰
鈴木富佐江
TEL:090-3691-0055
FAX:042-488-7560
Mail:suzuki@sakura-zukuri.jp


Lnks
株式会社きものブレイン

Facebook

Facebook page

Access

Copyright © さくら着物工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 誕生エピソード
    • ご挨拶
  • さくら造り帯
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物
    • 「バストに配慮」長襦袢
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • お教室情報
  • ご利用者の声
    • 着物Q&A
  • 教室日程
  • 『さくらのこえ』申込フォーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP