2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 sakuraz おふさBLOG さくら着物工房今後の予定 2024年「コロナがあったこと」から平常の生活が戻ってきました。皆様もお健やかに普段の生活をなさっておいでのことと拝察いたします。私はさくら着物工房・ボランティア活動に携わり元気に88歳をを迎えます。コロナの時期に帯教室 […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 sakuraz おふさBLOG 一年の半分、6月に輝くように 能登地震から始まった令和6年ですが少しづつ復興も進み日常もコロナの影が遠のいてきたような気がします。 工房もにぎやかに輝いています。コロナで着物がまた少し遠のきました。多くの外国人が日本の旅で着物が見たかったと言っていま […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 sakuraz おふさBLOG 幾つになっても人生これから この本の表紙は致知の編集部の担当者が作ってくださいました。70歳の私の写真を懐かしんでいます。私が60歳で定年になった時「シニアライフ財団」という資格勉強会に入りました。母が85歳、よく観察するとそれからの長い将来を思い […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 sakuraz おふさBLOG 五月晴れの母の日に寄せて 立夏を過ぎますと、急に日が経つ速さに驚きます。山脈の色合いが新緑に輝いているのですが落葉樹の若芽の色は個性的で美しいものです。『幾つになっても 人生これから』の発刊祝いの馬頭琴の音色が耳の奥にこだまして残っていますがだん […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 sakuraz おふさBLOG 阿波国風土記が見つかりました 「幾つになっても 人生これから」が発売され、なんと3件の問い合わせがありました。お一人は3っつの歴史グループを持つ先生。長い間、阿波国風土記は四国の歴史家の間でも長い間見つかっていなものでした。私は自叙伝を書き進めていま […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 sakuraz おふさBLOG 米寿祝いと出版記念に寄せて 4月27日、上野東天紅で開催されました。70人以上の皆様がご来駕くださり貴重な1日、本当にありがとうございました。また、幹事さん達が細やかに設営くださり、天気も良く感謝、感謝の1日でした。皆様から新しいテレパシーをキャッ […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 sakuraz おふさBLOG 「邪馬壹国」は「阿波神山町」 魏志倭人伝を書いたのは中国の陳寿です。陳寿は張衡(78-139)科学者、数学者、天体観測の地図などを使いグーグルアースと同じ正確さで魏志倭人伝を紐解いて書かれています。私達は中国人の友人、知人から情報を得、現地を訪ね資料 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 sakuraz おふさBLOG 魏志倭人伝を中国から調査報告 2024年4月14日のルーツ探し報告が出来ました。徳島県知事・後藤田正純さんはじめ徳島に関心の深い方たちで阿波ヤマト財団が発足しました。330人が参加、超満員。島勝先生と私達中国を調査に参加の方々。その報告で壇上に立つこ […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 sakuraz おふさBLOG 4月の俳句の会に寄せて 忙しいという文字は心を亡くすと書きますね。私はそんな体験の中に埋没していました。暮から致知出版社というところから採用がきまるのが一つのハードル。11万人の読者を持つ雑誌。2021年7月号に「奉仕の心と知恵があれば人生は開 […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 sakuraz おふさBLOG 4月1日本が発売、私の手にも やっと、拙著が完成し私の元へも届きました。私が言うのもおかしいのですが、装丁が美しく手触りがいいのです。表紙はデザインも題名も編集者のセンスです。 「幾つになっても 人生これから」八八歳、米寿を迎える私。命がある限り私達 […]