2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 sakuraz おふさBLOG 初めての振袖体験に感激!! Kさんがちょっと手が不自由になられ着物を諦めておいででしたがチャレンジなさいました。ゆっくり自分で着られる自信がつきました。着物ってこんなに晴れやかな美しいお顔になれます。バリアフリー着物は「諦めない」人生の応援をします […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 sakuraz おふさBLOG ちょっとおしゃれな一銀(いちじょう)海生(みゆー)さん 土曜日の午後、コロナ対策を万全にして本部教室を開催しました。作家であり、漫画家であり、歌手であり事業家。オーラ一杯の方です。 ミューさんのおばあさまが成人式に買ってくださった帯でお太鼓を作りました。簡単楽々、振袖をみゅー […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 sakuraz おふさBLOG バリア―フリー着物で結婚式に参列準備 今日は秋の結婚式に参列するお嬢様ご姉妹がお見えくださいました。コロナ解除の嬉しい仕事始めでした。初々しい感じで勿論お化粧も髪も普段のままですが素敵でした。これなら旅先でも着られるといろんな夢が広がっていました。 みなさま […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 sakuraz おふさBLOG 私のコギー日和 足漕ぎの移動車を手に入れて楽しみが増えました。 一般的に皆さんは介護やリハビリが必要になってから慌てるから 出かけられないとか人に迷惑をかけるから押してもらわなければと。 だから、いっぱいある死ぬまでの日々を有効に使えな […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 sakuraz おふさBLOG 去年のゴールデンウイーク東京キモノショー 早起きは3文の徳。100万円とはいかないかな?私は00000万円見つけました。 忘れていた去年の着物ショーのYouTubeが一昨日コピーできることを発見。懐かしく元気な自分に合えました。。音が大きいかもしれませんが、宝塚 […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 sakuraz おふさBLOG 本部教室6月9日今日からスタート 長い自粛が解除されました。最大の注意をしながら今日から再開いたします。各自の生活状況、交通などまちまちです。良く考えてスタートしてください。 臆病になり引きこもり状態の方が問題になっていますが一歩踏み出すのをお勧めいたし […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 sakuraz おふさBLOG 家籠りは読書チャレンジに励まされました ブックチャレンジ6日目。日本道の山近さんから講師依頼を受ける一寸前にとても大事なお友達が愛読書を送ってくださいました。戦前の小学生は大和言葉で書かれた神話の時代から日本の国の誕生を誇り高く学んでいたのね。との言葉を添えて […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 sakuraz おふさBLOG コロナ自粛解除というけれど気は引き締めたままが良い 重苦しい外出自粛を好機ととらえ冊子を編集しました。 振り返ってみますと終戦後満州にロシヤ軍が侵攻し北の方から日本人が追われて難民として 私の家に3組も収容することになりました。 整然とした文化都市、撫順の町にはシラミや栄 […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 sakuraz おふさBLOG コロナのお陰で本も開けます 読書はいくつになっても癖をつけておかないとダメですね。 読書力は大事です。 ブックチャレンジ 浅田次郎「大名倒産」を読んでいます。 息子が大フアンなのでお譲りを私も楽しみにしています。曾祖父が生まれたちょっと前の話だと思 […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 sakuraz おふさBLOG コロナの解除予定とにらめっこしています コロナウイルうの自粛解除を待つ時間は長いです。健康を第一に考え6月の工房日程を相談しています。 ブック紹介チャレンジ。5日目の本・・・。私は声が上手く出ないことがありました。歳のせいとどこの病院でも治りません。検査では何 […]