2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 sakuraz おふさBLOG コロナお見舞 今年も余すところ20日間となりました。 先日、さくらさんが成人式の帯と着物ができあがりおいで下さいました。意思の疎通が出来ないのですが満面の笑顔を沢山見せてくださいました。 皆様お健やかにお過ごしと存じます。皆様はことに […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 sakuraz おふさBLOG 語り部という役目 コロナがやっと知れ渡った5月から「日本道」というZOOMゼミで勉強をしています。 今日は敗戦後シベリア抑留された方のご子息で政治家の第一線を終え80歳の方でした。 現役中ロシアへ現地入りし抑留者について調べ出版なさいまし […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 sakuraz おふさBLOG コロナお見舞いと俳句徒然草 小春日の続く関東ですが本州は穏やかに紅葉の色も濃くなり冬近い気配になりました。夜は阿波徳島の囲炉裏の火が懐かしいです。 乾燥が敵のコロナウイルスが増えつつあります。防御しながら日常を活性化したいものです。 囲炉裏の火 夜 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 sakuraz おふさBLOG 「皇都阿波徳島を旅する」1日目 10月26日、私とさくら着物工房講師であり、書家として今も活躍している塩坂泰子さん、新潮社カルチャーで読み聞かせ講座をなさっている古代日本史の大好き3人で徳島の研究者の島勝先生のご案内で徳島空港に入りました。先ず、伊弉諾 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 sakuraz おふさBLOG 曽おばあさんになりました まだ名前はありませんが女の子の曾孫が生まれました。産婦は広島の実家へ避難、コロナの中の出産、病室にはだれも入れず病院に入れる家族は一人のみドラマのような出産風景はないようで、東京在住の息子夫婦は当分孫にも会えないとのこと […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 sakuraz おふさBLOG きもので古代皇都探訪 10月、忙しい中阿波徳島の島勝会長のご縁を頂き貴重な体験をしました。GO TO!!に関係ない旅でしたが大変あやかりました。 前泊した羽田JALホテルが7千いくらのはずが880円!!完全防備で安全な自然多いところへ旅するの […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 sakuraz おふさBLOG 仙台2日目再会 仙台二日目は仙台教室の先生達と会食打ち合わせをさせて頂きました。 コロナで工房の皆様とお会いできな状況で今年は講師会も出来ないので私が完全防備をしてお邪魔する計画を立てました。 懐かしい親戚にお会いしたような安らぎを有難 […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 sakuraz おふさBLOG 亡父が大学生時代住んだ仙台へ 仙台駅に続いているメトロポリタンホテルにお泊りしました。 北向きの窓からは丘陵まではっきりと眺められ遊園地の観覧車や東北大の校舎まで整ったビル街の向こうに見えました。 明治39年生まれの父は大学生活を駅の北側に屋敷があっ […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 sakuraz おふさBLOG 「武士の食卓」という活動をなさっていました 恵比寿のガーデンプレスの三越の先のマンションで素晴らしい会が開かれていましいた。 リッチなマンションの一軒が会場。加賀で生まれ育ったオーナー、ご先祖様が加賀藩の食事を賄うお役目の方だったそうで食膳をご覧ください。 おもて […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 sakuraz おふさBLOG 世界に一つの帯どめ造り 9月5日 狛江の中央公民館で市のコロナ対策指導書に従い万全の準備をしてブローチ作成をしました。工夫をするのも楽しく黙々と作業をしましたが出来上がって飾ると「わーすてき!!」感嘆しきりでした!! また開催しますのでお家の中 […]