コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

バリアフリー着物「さくら造り」帯は切らずに着付けが2分!さくら着物工房はユニバーサルデザインで多くの皆様に着物ライフをご提案しています

さくら着物工房

  • 誕生エピソードepisode
    • ご挨拶
  • さくら造り帯sakurazukuri
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物kimono
    • 「バストに配慮」長襦袢
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • お教室情報lesson
  • ご利用者の声voices
    • 着物Q&A
  • 教室日程schedule
  • 『さくらのこえ』申込フォームBloom in my heart
  • お問い合わせcontact

おふさBLOG

  1. HOME
  2. おふさBLOG
さくら着物工房
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 sakuraz おふさBLOG

ラグビーにときめいています

ラグビーワールドカップの初戦、日本対ロシアの試合をパブリックビューイングで観戦する機会がありました。 狛江市のエコルマホールの受付で応援グッズを頂き初めての体験です。親子連れ、家族連れでほぼ満員。息子と並んで解説つきとは […]

さくら着物工房
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 sakuraz おふさBLOG

羽後町、芭蕉が旅した最北の象潟の海よ

西馬音内(にしもない)盆踊りのご縁で秋田県羽後町に帯の仲間が出来ました。 お世話役をして下さった伊藤タマキさんは裂織りの先生で皮で小さいものから大きなものまで裂織りと皮でご主人様のポンチョなど作られるなどセンスが良くてリ […]

さくら着物工房
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 sakuraz おふさBLOG

吉村妃鞠さんの特集号が出ました「しぶや区ニュース9月15日号」

「しぶや区ニュース9月15日号」配布が始まったようです!注目を集める8歳のバイオリニスト。世界を魅了する音色を、渋谷から(渋谷区サイト)チラシ(PDF) 世界に誇れる天才を見るのはこれまで人生いきてきて初めての経験で本当 […]

さくら着物工房
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 sakuraz おふさBLOG

俳句 帆の会

季節のうつろいは色々な事象ではんだんされますが月に一度の俳句の会が一番如実にわかりやすいです。6時に会場に駆け込むとき、すでに日没しており後ろから闇が広がってきていました。 西馬音内盆踊り 端縫い着て指のしなやか生身魂  […]

秋田の西馬音内盆踊りへ
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 sakuraz おふさBLOG

秋田の西馬音内盆踊りへ

夏休み中17日羽田から庄内空港に到着。新しく懇意になった伊藤ご夫妻に出迎えていただきました。案じていた台風は遠くにそれ晴天の秋田は稲も黄金色になり心も体もリラックスしていくのががわかりました。 何と帯で出来たご縁で素敵な […]

8歳のバイオリニスト吉村妃鞠さん快挙
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 sakuraz おふさBLOG

8歳のバイオリニスト吉村妃鞠さん快挙

春に友人のお孫さん「吉村妃鞠さん」をご紹介しました。夏休み中有名な「ザルツブルグ音楽祭」のセミナーに参加されました。セミナー参加の音楽家800人の中から8名が選抜され音楽会に参加したのです。何と♪♪最年少の妃鞠さんもその […]

さくら着物工房
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 sakuraz おふさBLOG

エチオピア大使館で歓迎されました

7月23日、ウイッキーさんの案内で目黒学園カルチャーの大使館訪問に参加しました。着物で参りましたので歓迎していただきました。パラリンピック応援団の磯さん、杉山さんもご一緒しました。 高輪の大使館で20数名、大使と歓迎のパ […]

さくら着物工房
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 sakuraz おふさBLOG

私のオアシス歌舞伎鑑賞

縁あって毎月歌舞伎座の券を頂く。私のお見合いは歌舞伎座だったことが原点だった。今ではお見合いなんて言葉もなくなってしまった。おせっかいおじさんやおばさんがお茶を飲みながらおいで下さるときはいつも写真披歴が目的だったのかも […]

さくら着物工房「気づきの扉」
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 sakuraz おふさBLOG

テレビ朝日取材「気づきの扉」見てください!!

7月26日テレビ朝日PM11時の報道ステーションのあと「気づきの扉」で「切らずに作る造り帯」ができた「誕生の気付き」が取材されました。 2001年暮れに脳梗塞を患った私にフラッシュバック!!世間は「帯を二つか三つに切って […]

さくら着物工房
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 sakuraz おふさBLOG

自動車返上、電車で句会へ出席しました

40年来、車を足のように使っていましたが、度重なる高齢者の交通事故!!家族から強くやめるよう申し入れがあり、処分しました。「老いては子に従うべき・・・」タクシーと電車を乗り継いでいきましたが慣れる努力をしましょう。 褒め […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

最近の投稿

さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
モンゴル墓参準備進行
2025年6月16日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
6月1日フジテレビMr.サンデーで
2025年6月4日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
邪馬台国は阿波だった!!
2025年6月2日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
五月晴れ
2025年6月2日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
伝説の朝ごはんに紹介されました
2025年5月31日

カテゴリー

  • おふさBLOG (321)
  • お知らせ (32)
  • メディア取材 (71)
  • もっ帯ない展 (20)
  • 体験教室 (10)
  • 俳句 (56)
  • 教室ニュース (12)
  • 活動報告 (40)
  • 着物美人 (2)

アーカイブ

  • さくら着物工房
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • メディア取材
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

Profile

鈴木富佐江

さくら着物工房
〒182-0007 東京都調布市菊野台3-7-85
さくら着物工房主宰
鈴木富佐江
TEL:090-3691-0055
FAX:042-488-7560
Mail:suzuki@sakura-zukuri.jp


Lnks
株式会社きものブレイン

Facebook

Facebook page

Access

Copyright © さくら着物工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 誕生エピソード
    • ご挨拶
  • さくら造り帯
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物
    • 「バストに配慮」長襦袢
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • お教室情報
  • ご利用者の声
    • 着物Q&A
  • 教室日程
  • 『さくらのこえ』申込フォーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP