2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 sakuraz おふさBLOG 天皇皇后両陛下の慰霊の旅 モンゴル抑留者の慰霊祭で、天皇皇后両陛下とお話が出来ました。天皇陛下のお言葉は抑留者全員へのいたわりであり慶びでした。雅子様は日本赤十字の総裁です。お声がけが素晴らしいものでした。私は高校一年生の時、青少年赤十字団茨城県 […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 sakuraz おふさBLOG 心を込めて、大使への手紙 井川原大使様 この度の天皇皇后両陛下のモンゴル慰霊に当たり大使様の多大なご尽力をいただき有難うございました。改めてご挨拶申し上げます。 私は遺族代表として慰霊の場に立たせていただきました。それだけで感動し、慶びいっぱいで […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 sakuraz おふさBLOG モンゴル天皇皇后両陛下慰霊の遺族代表として 私のモンゴル墓参がいよいよ来週になりました。 8日の午後、ウランバートル市ダンバダルヂャにある慰霊碑に天皇皇后両陛下のご参拝があります。待ちに待った抑留死者1400余人が眠る慰霊碑です。天空では父達大勢の魂が寄り合って、 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 sakuraz おふさBLOG モンゴル墓参準備進行 今週は有難い悲鳴の日々でした。天皇陛下皇后陛下がお揃いでモンゴルへ慰霊と友好の旅を準備中でいよいよ一ヶ月を切りました。毎日新聞の女性記者が随行を前に現地の情報が少ないので勉強したいとのこと。私の言葉が新聞で抑留者の、抑留 […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 sakuraz おふさBLOG 6月1日フジテレビMr.サンデーで 徳島番茶が凄かったそうです。1日、フジテレビMr.サンデー。残念ながら私はマッサージで見られませんでしたがこれが徳島番茶だったのです。https://www.instagram.com/mrsunday.tv/reel/ […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 sakuraz おふさBLOG 邪馬台国は阿波だった!! 中国側から邪馬台国を証明できました。中国には張衡という科学の大天才(紀元78年から139年)大天才がいました。 数学、地理あらゆる発明がなされ確立された地理など「衡里」と呼ばれる学問が魏志倭人伝を描いた徐福などもマスター […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 sakuraz おふさBLOG 五月晴れ 5月の空は父を兵隊に送り出した我が家の哀しみの記念日になりました。5月12日、父たちの記事が読売新聞を飾るとは…不思議なことです。 五月晴れ父出征の日のごとく風薫る 縄跳びのこつ覚えた児筍の湯気を纏いて友を待つ夕風や光り […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 sakuraz おふさBLOG 伝説の朝ごはんに紹介されました 不思議なユーチューブに取材されました。伝説の朝ごはんというのです。コメントを沢山いただき少しお役に立つようなので良かったらご覧くださいませ。 私はサプリメントをいただきません。私は美味しく作ったご飯が血となり骨となり元気 […]
2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 sakuraz おふさBLOG 邪馬台国は阿波だった! 4月5日。狛江エコルマホールで映画祭を開催しました。88歳、終活の怒涛の様な4月になりました。ルーツ探しが成功したのです。中国側から中国、中央美膣学院教授 劉 長順教授が中国側から魏志倭人伝を中国の自然科学者・張衡天才の […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 sakuraz おふさBLOG 俳句に寄せて「さまざまな事思ひ出すさくらかな」 さまざまな事思ひ出すさくらかな 芭蕉 芭蕉の昔教科書で学んだ「奥の細道」の旅に出る一年前故郷の伊賀で詠んだ句です。 私はこの句の時期になると、本当に走馬灯のように昔に帰ります。 モンゴルで抑留死した父のこと、癌で亡く […]