コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

バリアフリー着物「さくら造り」帯は切らずに着付けが2分!さくら着物工房はユニバーサルデザインで多くの皆様に着物ライフをご提案しています

さくら着物工房

  • 誕生エピソードepisode
    • ご挨拶
  • さくら造り帯sakurazukuri
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物kimono
    • 「バストに配慮」長襦袢
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • お教室情報lesson
  • ご利用者の声voices
    • 着物Q&A
  • 教室日程schedule
  • 『さくらのこえ』申込フォームBloom in my heart
  • お問い合わせcontact

おふさBLOG

  1. HOME
  2. おふさBLOG
2015年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

声なき詩(うた)

朝日新聞を取っておいでの方、大阪以北の地域の6日今日の夕刊ご覧になって頂けたらと思います。 第一面のトップ記事です。 大阪以南は5日日曜日版に載りました。脳性まひの詩人・掘江菜穂子さんの記事です。 さくら着物工房の昨秋の […]

2015年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

上海に行ってきました

先週、茶道の恩師91歳とそのグループでツア―に参加しました。先生が一番健脚でした。 私は着物で出かけ長距離のバス移動と古都の石畳みは草履が楽なのです。 暖かい晴天にも恵まれたので着物を着ていましたがどこの観光地でもテレビ […]

2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

今年最初の桜を訪ねて

「河津ざくらを観に行きませんか!」バスツアーのお誘いを頂きました。 春一番の桜と言えば心が躍ります。ギャバンの写真の種にもなりますし…。 (*^。^*) 5日、晴天に恵まれ豪華絢爛の河津サクラの並木道は春一番 […]

2015年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

弥生3月を迎えて

新しい年をスタートダッシュしてホッと気が付けば3月を迎えていました。 2月は「なるほど展」の開催。搬入を入れると10日間の大イベントでした。 61年の歴史を重ねた(社)婦人発明協会に加盟して2回目、新たな発明の表彰式、商 […]

2015年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

寒波襲来

この冬一番の寒波が日本をすっぽり覆い本当に寒い一夜でした。 大雪でご不便の地もあります。転ばないように風邪をひかないように 気を引き締めて!! 雑誌ギャバンを読んで頂いていますか? 着物の記事が無かったそうでアンケートで […]

2015年1月14日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

ギャバン(旧 百歳万歳)新年号

かねてご案内して居りました『ギャバン』が5日から業務が始まり皆さまのお手元に届き始めていると思います。 おふさのライフワークが連載として書きとめられるのは嬉しい事と思います。 きものの小さい波が大きく膨らみますように祈る […]

2015年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

寒中お見舞い申し上げます

お正月も遠のき日常の歯車がゴットン・ゴットン廻り始めました。 お忙しい予定の中に上手にお教室へ参加のプランを入れて下さい。 時間のやりくりで、多重な楽しみが出来ると思います。 林真理子さんの『大原御幸』を読みました。 帯 […]

2015年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

婦人発明家協会について

東京は穏やかなお天気に恵まれたお正月5日間でした。 ニュースを見ていると各地で60年ぶりの大雪等、生活にご不便な様子がありますが心から新年の平穏無事を祈ります。 おふさはこの度「なるほどニュース」で紹介されました。 なる […]

さくら着物工房主宰 鈴木富佐江
2015年1月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

いよいよ 2015年を迎えました 鈴木富佐江

初春のご挨拶を申し上げます 御一家皆々様のご健康とご多幸をお祈りいたします 旧年の暮には、日本の科学者三人がノーベル賞を頂いた明るいニュースが夢を運んでくれました。 青色ダイオードの素晴らしい光の造形が各地の夜空に映えま […]

2011年12月24日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 sakuraz おふさBLOG

「もっ帯(たい)ない」展IN東京 準備に拍車

会員の皆さまの作品出展第一次締め切りました。現在、袋帯お太鼓・名古屋帯お太鼓の作品が足りません。 改めて 第二次募集です。奮ってご参加ください!! ホームページへおいでの皆さまお誘い合わせて展覧会にお出かけ下さいませ。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • »

最近の投稿

さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
邪馬台国は阿波だった!
2025年4月24日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
俳句に寄せて「さまざまな事思ひ出すさくらかな」
2025年4月22日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
春の着物集い
2025年3月13日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
行田市で新年会
2025年2月4日
さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も
致知出版の新年会
2025年2月3日

カテゴリー

  • おふさBLOG (316)
  • お知らせ (32)
  • メディア取材 (70)
  • もっ帯ない展 (20)
  • 体験教室 (10)
  • 俳句 (54)
  • 教室ニュース (12)
  • 活動報告 (40)
  • 着物美人 (2)

アーカイブ

  • さくら着物工房
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • メディア取材
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

Profile

鈴木富佐江

さくら着物工房
〒182-0007 東京都調布市菊野台3-7-85
さくら着物工房主宰
鈴木富佐江
TEL:090-3691-0055
FAX:042-488-7560
Mail:suzuki@sakura-zukuri.jp


Lnks
株式会社きものブレイン

Facebook

Facebook page

Access

Copyright © さくら着物工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 誕生エピソード
    • ご挨拶
  • さくら造り帯
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物
    • 「バストに配慮」長襦袢
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • お教室情報
  • ご利用者の声
    • 着物Q&A
  • 教室日程
  • 『さくらのこえ』申込フォーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP