行田市で新年会

モンゴル抑留の歌があったことが分かり昨年、抑留死した父たちの追悼会で採譜し歌ってくださった声楽家・田中利幸さんはイタリア料理の研究家。
行田のご自宅でお料理をいただきながら私達5人が招かれ新年会がありました。

君が代をうたい上げた奥健一さん、次々と歌と料理の宴になりました。
私は特攻隊や命を懸けた兵隊が愛したという「湖畔の宿」を。

次の日は一番古い渋沢節子さんの案内で行田探訪。渋沢栄一さんの同族です。
この町は長野町など、阿波の開拓の歴史を目の当たりにし感動でした。

お昼をいただいた行田の郷土料理のお店のオーナーは鶴瓶の家族に乾杯にも出た名物おかみ。
ちゃんと机に挨拶に来てくださいました。

さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も

さくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日もさくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日もさくら着物工房「バリアフリー着物」幾つになっても人生はこれから! 晴れの日も雨の日も




田中先生の追悼会ユーチューブです。