MENU
  • 誕生エピソード
  • ご挨拶
  • さくら造り帯
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • 「バストに配慮」長襦袢
  • お教室情報
  • ご利用者の声
    • 着物Q&A
  • 教室日程
  • お問い合わせ

「さくら造り」帯は切らずに着付けが2分!さくら着物工房はユニバーサルデザインで多くの皆様に着物ライフをご提案しています

さくら着物工房

  • 誕生エピソードepisode
  • ご挨拶message
  • さくら造り帯sakurazukuri
    • 着物あそび
  • ファスナー付き着物kimono
    • 車椅子で着物 10分以内で着付け
  • 「バストに配慮」長襦袢juban-kimono
  • お教室情報lesson
  • ご利用者の声voices
    • 着物Q&A
  • 教室日程schedule
  • お問い合わせcontact

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2018年11月19日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 sakuraz お知らせ

さくら着物工房の日程ページを作成しました

教室日程ページをご確認ください。2019年4月までの予定を公開しています。

2020東京オリンピックに向けて
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年10月30日 sakuraz おふさBLOG

2020東京オリンピックに向けて

パラリンピック応援団になっています。是非ご参加ください。

さくら着物工房
2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月8日 sakuraz お知らせ

内容を更新しました

以下のページに内容が追加されました。 是非ご覧くださいませ。 着物Q&A

2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年6月5日 sakuraz お知らせ

帯を切らずに造り帯

「帯が結べたら着物を着たい‼」そんな方集合です。 狛江で帯が作れます。 狛江の簡単楽々着物体験をなさった方々も […]

2018年5月7日 / 最終更新日 : 2018年6月5日 sakuraz お知らせ

いよいよ一週間後になりました

「元気なパラリンピック応援団INこまえ」5月12日 添付の行事が目前に迫りました。 お陰様で大勢の方が申し込ま […]

2015年10月28日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 sakuraz お知らせ

きもの文化功労賞受賞

皆さま、ニュースなどで日本橋まつりでべッタラ市やきもので楽しそうに歩いている『ほこてん』歩行者天国風景をご覧に […]

西岡奈緒子さん:着物と袴で大学を卒業
2015年3月26日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 sakuraz お知らせ

お客様の声更新しました

西岡奈緒子さんからのお便りをご紹介します。 通信教育で愛知の大学を卒業しました。 『卒業式は袴で参加したい!! […]

おふさBLOG
問合せ:090-3691-0055

最新記事

2月2日明治神宮初詣
2019年2月14日
一月いっちゃった!二月逃げちゃいそう…
2019年2月14日
さくら着物工房
都知事賞受賞ファスナー付き『さくら造り』着物エピソード
2019年1月31日
ご利用者の声
深夜便 バーランドさんの放送30日11:30
2019年1月30日
さくら着物工房
ロータリークラブで卓話
2019年1月29日

カテゴリー

  • エッセイ (1)
  • おふさBLOG (111)
  • お知らせ (7)
  • メディア取材 (45)
  • もっ帯ない展 (20)
  • 体験教室 (9)
  • 俳句 (11)
  • 教室ニュース (12)
  • 未分類 (1)
  • 活動報告 (25)
  • 着物美人 (2)

アーカイブ

  • さくら着物工房
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • メディア取材

Profile

鈴木富佐江

さくら着物工房
〒182-0007 東京都調布市菊野台3-7-85
さくら着物工房主宰
鈴木富佐江
TEL:090-3691-0055
FAX:042-488-7560
Mail:suzuki@sakura-zukuri.jp


Lnks
株式会社きものブレイン
マイベストプロ

Facebook

Facebook page

Access

Copyright © さくら着物工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.